助成金関連お知らせ

過去に発表した助成先決定や助成先の活動報告など、助成金に関するお知らせを掲載しています。
詳細はリンク先の記事をご覧ください。

2025年動物保護サポート助成のお知らせ

動物を保護し譲渡につなげる活動を行っている民間の動物保護団体を支援する助成金です。前回まで「ピンクゴールドリボン運動助成」として実施していましたが、2025年より「動物保護サポート助成」と名称を改め募集を行います。内容自体に大きな変更はありません。応募は10/1から、お問合せは本日から受付けます。

非営利型一般社団法人ねこたまごさまの活動報告

第5回ピンクゴールドリボン運動助成金の助成先「非営利型一般社団法人ねこたまご」さまから活動報告書をいただきました。
ねこたまごさまは札幌市動物管理センターからのレスキュー活動や譲渡活動、ねこたまご+CAFEで保護猫カフェを運営されています。最新の活動内容はねこたまごさまのブログやSNSに掲載されていますのでぜひご覧ください。

江東ねこの会さまの活動報告

第5回ピンクゴールドリボン運動助成金の交付先「江東ねこの会」さまから活動報告書をいただきました。保護猫サロン「もんにゃか」や、カインズ南砂SUNAMO店での保護猫譲渡会の様子です。最新の活動内容は江東ねこの会さまのウェブサイトやSNSに掲載されていますのでぜひご覧ください。

保護猫施設ビフォーアフター

第5回ピンクゴールドリボン運動助成金の支援先「江東ねこの会」さまより、施設改修のご報告をいただきました。助成金を利用して譲渡サロンのクロス貼り替えなどを実施されています。当センターの助成金は施設の改修・修繕にもご利用いただけますので、助成金の使用例の一つとしてご紹介させてください。
きれいになった江東ねこの会様の譲渡サロンへもぜひお越しください。

NPO法人もりねこさまの活動報告

第4回ピンクゴールドリボン運動助成金の交付先『NPO法人もりねこ』さまから最終報告書をいただきました。保護ねこカフェや譲渡会の様子です。譲渡会や最新の活動内容はもりねこさまのブログ『もりねこライフ』に掲載されていますのでぜひご覧ください。

学生愛護団体ワンニャンピースマイルさまの最終活動報告

2023学生支援助成金の交付先『学生愛護団体ワンニャンピースマイル』さまから最終活動報告書をいただきました。地元で自主開催されたイベントや譲渡会の様子です。報告書の掲載は今回が最後となりますが、ワンニャンピースマイル様のウェブサイトやSNSに最新の活動が掲載されていますのでぜひご覧ください。

2024-25に募集した助成金選考結果のお知らせ

2024年11月~2025年1月に募集した「第5回ピンクゴールドリボン運動助成金」、2024年2月~2025年1月に募集した「令和6年能登半島地震 被災動物保護活動支援助成金」の交付先が決定しました。詳細は下記記事よりご覧ください。

2024ピンクゴールドリボン運動学生支援助成金の結果について

助成先から活動報告書が届きました

2023学生支援助成金の交付先『学生愛護団体ワンニャンピースマイル』さまから、中間活動報告書をいただきました。活動報告の記事は、原文をほぼそのまま掲載しています。要点がまとめられて、とてもわかりやすい報告書となっています。
今後助成金への応募を検討されており、報告書の記載について不安がある方は参考にしていただければ幸いです。

第4回ピンクゴールドリボン運動助成金交付先決定のお知らせ

2023学生支援助成金交付先決定のお知らせ

第3回ピンクゴールドリボン運動助成金交付先決定のお知らせ

第2回ピンクゴールドリボン運動助成金交付先決定のお知らせ

ご寄付のお願い

保護犬・保護猫の理解や普及を目的とした「ピンクゴールドリボン運動」を行っています。
皆様からのご寄付は、全国の動物保護団体を支援するために利用させていただきます。
啓発ツールとして、一口2000円のご寄付につきピンクゴールドリボンのピンバッジを1個進呈いたします。
ピンバッジを身に付けていただき、運動の普及へご協力をお願いいたします。
SNSへの投稿もお待ちしております!
#ピンクゴールドリボン運動

タイトルとURLをコピーしました