犬・猫の不妊去勢手術助成金~愛知県

愛知県の助成制度

多くの自治体では、犬や猫の不妊・去勢手術の費用を補助する助成制度があります。自治体別の実施状況を調査し、まとめていきます。
自治体のWebサイトで確認できたものを対象としています。こちらに掲載されていない助成制度でも、広報誌等などに掲載されている場合もありますので、予めご了承ください。

今回は愛知県の自治体が実施している助成制度です。公開日の情報に基づいていますので、最新情報や詳細は各自治体のホームページをご覧ください。名古屋市では、マイクロチップ装着の補助も実施されています。

飼い犬猫・飼い主のいない猫(地域猫)を対象にしている自治体

  • 名古屋市-飼い犬、飼い猫地域猫
  • 一宮市-飼い猫地域猫
  • 小牧市-飼い犬、飼い猫、地域猫
  • 豊明市-飼い犬、飼い猫
  • 日進市-飼い犬、飼い猫、地域猫
  • 飛島村-飼い犬、飼い猫
  • みよし市-飼い犬、飼い猫 ※令和5年度より廃止
  • 扶桑町-飼い猫、地域猫

飼い主のいない猫(地域猫)を対象にしている自治体

その他の制度

※リンク先のURLについては、各自治体の規約に従っています。リンクフリーかつ連絡不要のページのみリンクを掲載しています。
※すべて自治体のWebサイトを確認後に掲載していますが、既に助成金が上限に達している場合もあります。また、誤りがある可能性もございますので、予めご了承ください。
※掲載順不同

よろしければ、シェアしてください!


ご寄付のお願い

保護犬・保護猫の理解や普及を目的とした「ピンクゴールドリボン運動」を行っています。
皆様からのご寄付は、全国の動物保護団体を支援するために利用させていただきます。

啓発ツールとして、一口1000円のご寄付につきピンクゴールドリボンのピンバッジを1個進呈いたします。

ピンバッジを身に付けていただき、運動の普及へご協力をお願いいたします。
SNSへの投稿もお待ちしております!
#ピンクゴールドリボン運動